竜ノ崎砲台の鍾乳石が見たい!!

どうも。 最近ダダをこねることを知ったキヨです。
この2、3日ず〜〜〜〜〜っと見たい物がありまして・・・・
それが鍾乳洞なんです。
対馬で、どうしても鍾乳洞がみたい!!
みたい! みたい! みたい!
みたい! みたい! みたい!
みたい! みたい! みたい!
といろんなかたにダダをこねてたわけです。
ですが、誰に聞いても「対馬には鍾乳洞はないよ」と言われ私のダダはひどくなっていきます。
そんな時に「鍾乳洞はないけど鍾乳石なら見れるかも、でもコウモリがめっちゃ多いかも」と教えていただきました。
鍾乳石? テンション上がるわ〜!! コウモリは少し怖いけど行きたい!!
教えていただいたのは、このかた。
「対馬の生きる大辞典」 鍵本さん

今回は鍾乳石を見つけに竜ノ崎砲台跡まで行ってきます。
竜ノ崎砲台跡

場所は厳原町の安神地区にありますが、この砲台跡は観光用に整備された場所ではなく、崩落してる場所等も多いので、行かれる際は自己責任でお願いします。
では早速向かいましょう。
(今回は、うちの嫁がチョコチョコ映り込みます。ご了承ください)
厳原から車で20分ぐらい安神方面に向けて走ります。
途中にはこんな開けた景色も見れます。

こちらが安神地区

入り口に到着しました。
完璧に隠れてまして、初見殺しです。

角度を変えるとこう!

よし! 入っていきます。

中はかなり暗いです。足元も瓦礫が多く気をつけて進んでいきます。





こんな広い空間もあります。

砲台があった場所に向かいます。
基本真っ暗です。私は暗所恐怖症です。



開けた場所に出ました。
すごい景色です。



いやーすごく壮大な景色で冒険感が強くとても楽しかったです。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
鍾乳石はどこ!?
鍾乳石が見たくて来たのに、砲台跡の持つ魅力に目的を忘れかけてました!


「いいね!」をしよう!